自分が育つと「場」が育つ

だいぶ間が
空いてしまいました。


土日は、
自己基盤の
第一人者でもあり
日本におけるコーチの
草分け的存在でもある
近藤真樹コーチを
お招きしての
ストレングスファインダー®と
自己基盤の
二日間のワークショップ
でした。


「今回で何回目ですか?」

と訊かれて
答えられない私でしたが(^_^;)、
改めて振り返ってみると
2014年に第一回を開催し、
熊本地震のあった
2016年を除いて
毎年開催してきたので
今年で5回目でした。


多くの方が
言っていましたが、
熊本でのワークショップは
皆が心地よく学べる
「場」が出来ていると
感じています。


これは、
近藤真樹コーチを始めとし、
サポートしてくれたコーチ陣、
そして
繰り返し参加してくれている
ある意味
ベテラン組の皆さんが
全体で作り出している
「場」だと思っています。


コーチ仲間が
言っていましたが

「場」が育っている

との感覚は
まさにその通りだと
思いました。


こういう「場」の力を
借りて
初めて参加された方も
文字通り安心・安全な場で
積極的に自己開示され
それにより
学びが深まっている
側面があると思います。


そして、
私自身の影響と言えば
今回初めて
参加してくれた方の多くが
私が発信しているものに
触れることで
関心をもってくれた
方々であったことが
表していると思います。


そういう意味では
自分自身が
引き寄せてきた人たちが
参加してくれていたと
いうことでもあります。


自分の何が、どう
人を引き寄せているのかと
言えば、
客観的に考えると
恐らく
こういうところです。


私の場合は、
特に以前の私は、
繰り返し書いてきたように
「こうあるべき」
との思考が強くあり、
ある意味自分を
強く縛り付けてきました。


コーチング、
アサーティブ、
ストレングスファインダー®を
学ぶことで
その部分が
だいぶ緩んできて
本来の自分を
素直に人前に出せるように
なってきたように
感じています。


こういう文章を打ちながら
一方で
「まだまだだよなぁ」
と「最上志向®」は
つぶやいていますが(^_^;)。


で、
これを読んでくれている
皆さんもまた
そういう何かの縛りを緩め
より自分らしくありたいと
願っている人が
多いのではないかと
思います。


振り返れば、
2014年当時の私は
今と比べれば
もっともっと
着飾っていたように
思います。


それも、
必ずしも自分には
似合わないもので。


年を経るごとに
縛りを緩めるということで
自分を育ててきて
結果的に
それに引き寄せられる
人が集まり
「場」も
育ってきたんだなぁと
思います。


ここで言いたいことは
二つあります。


一つには、
「場」がもたらす力が
自分たちが思う以上に
強力なものであると
いうこと。


そして、
その「場」を取りまとめる
個人の「場」に与える
影響もまた
無視できないもので
あるということ。


この「場」を
チーム、組織、コミュニティ、
あるいは企業そのものと
捉えれば
いかにリーダーのあり方が
大切なのかがわかりますね。


自分のあり方を磨き、
自分を育てていくことで
自分のいる「場」もまた
育っていく。


そういうリーダーのいる
組織は強いと思います。


自分でここまで書きながら
ふと思いましたが、
私が提供している

「あり方を整える
コーチング講座」

は、ある意味
そういうところを
目指しているんだなぁと
思いました。


また一つ
自分が目指しているものが
一つ言語化できたような
気がします。


こういうのも
以前書いた記事の
アウトプットすることの
効果の一つですよね。


この4日間は
非常に濃密な4日間でした。


なので、
書きたいことが
山ほどあります。


だけど、
早く書かないと
どんどん
忘れてしまいそう…(^_^;)



本メルマガへのご意見、感想。ストレングスファインダー®に関するご意見、ご質問等を随時募集します。ご質問に対しては、随時メルマガで取り上げ回答します。

 3ヶ月集中プログラム
何も自分を変えることなく、自分が既に持っている才能を磨き、活かし方を身につけることで人生が劇的に変化します。

まずは、30分お試しコーチングからいかがですか?



直近で卒業された方から、感想を頂きました。

こちらです。
公式ブログ「アウトプットすることの意義」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

自分の振る舞いの傾向を言語化することがなぜ大切かと言えば、それによって自分をより客観視することが可能となり、より自分のことを良い方向にマネジメントすることができるようになるからです。 
note「強みに目を向けるからこそ弱みを受け入れられる」
画像をクリックするとブログが開きます。

-------------------

自分の弱みの裏返しとなっている強みに目を向けることで、元々目を向けていた弱みも受け入れやすくなるのです。
編集後記

主催ワークショップ前後の
怒涛の4日間が
終了しました。


日曜日から
温泉宿宿泊にて
観光ツアーの
コンダクターで(笑)
昨日夕方帰宅したら
気が抜けてしまい
しばし爆睡!


とは言え
片づけなくてはいけない
仕事がたくさん
溜まっていて
何より昨日は
ストレングスファインダー®
活用講座の初日!


初日は、
オリエンテーションとして
講座の進め方等を
お伝えするだけに
留めるつもりが
かなり本題に
入り込んでしまい、
危うく時間を
大幅にオーバーしそうに
なりました。


相変わらず、
その場にならないと
スイッチが入らず
何かを語るかを
事前に
考えてはいないのですが、
語りだすと
次から次へと
伝えたいことが
浮かんできます。


私にとっても
これまでに培ってきたものを
アウトプットしていくのは
自分の持てる知識を
体系的に整理していく上で
とても良い時間となりそうです。


そして、
もっと大事なのは
知識だけではなく
ストレングスファインダー®を
扱う上での
あり方の部分です。


関わる相手が
幸せになるために
ツールとしての
ストレングスファインダー®を
使う。


このスタンスを
自らが決して忘れないように
したいと思います。


株式会社ハート・ラボ・ジャパン

代表取締役 知識 茂雄



いつもご購読ありがとうございます!

本メルマガは、無許可で転載OKです。

大したことは書いてませんが、ここで書いたことを自分の考えのように喋ってもらってももちろん構いません。(私自身も多くの方に影響を受け、自分のものとして書いています。)

で、このメルマガが気に入ったら他の方にご紹介いただけると、とっても嬉しいです。私の「自我」が涙を流して喜びます。(笑)

メルマガの登録は、こちらから。
http://heart-lab.jp/mailmagazine/

そして、感想など頂けようものなら、飛び上がって喜びます。

ご質問も歓迎します。もしメルマガ中で匿名で取り上げてよければ、その旨書いておいていただけると大変助かります。きっと多くの他の読者の方にも参考になると思いますので。
Facebook
Website
メールが正しく表示されない場合はこちらWebページ版をクリック
本メールは chishiki@kyf.biglobe.ne.jp よりchishiki@kyf.biglobe.ne.jp 宛に送信しております。
〒861-5262 熊本県熊本市南区浜口町19-2


全てのメーリングリストから配信を停止する。 配信停止 | 登録情報更新 | |


This is a Test Email only.
This message was sent for the sole purpose of testing a draft message.